誤解されやすい花
花たより|2011月08月19日
夕方から開花して夜間咲き続け、翌朝に萎んでしまう植物に「月見草」「待宵草」などがあります。
写真の大待宵草(おおまつよいぐさ)もその一つ。
この花を「月見草」と誤解しておられる方が多いとか…
夜間に咲いている姿を確かめた訳ではありませんが、昼間は確かに萎んでいました。
早朝に、開花した大待宵草(おおまつよいぐさ)の姿をカメラに収めることができました。
お月さまを連想するような柔らかく、優しい色合いの花ですね。
「秘めた情熱」「ほのかな恋」…大待宵草(おおまつよいぐさ)の花言葉です。
コメントはまだありません。
https://www.forestyle-home.jp/blog/flower-mail/1788/trackback

![木の家・木造注文住宅の建築・施工を建築士・工務店と共にフォレスタイルがサポートします[岐阜県 愛知県 名古屋市 三重県など]](https://www.forestyle-home.jp/wp/wp-content/themes/forestyle/img/blog_head_title.jpg)





