「金は貸すが、カリン!」
花たより|2010月11月26日

事務局の庭にある花梨(かりん)の木に付いた実です。
梨に似ていて、すぐにでも食べれそうな感じです。
硬くてすっぱいのでそのままでは食べられません。
我が家では先日硬い実を切りハチミツ漬けを作りました。
この実には、咳止め、風邪、疲労回復などに効果的な成分を含んでいます。
春に木瓜(ぼけ)に似たかわいい花が咲きますが、さほど目立つこともなく、どうやら実の方が重宝されているようです。
中国東部原産で、日本への伝来時期はわからないとのこと。
名前は、木目がマメ科の花欄(かりん)に似ていることに由来するらしいです。
花言葉は「努力」
語呂合わせで「金は貸すが、借りない」という縁起を担いで、家の裏にカシノキを,表にカリンを植えると商売繁盛に良いと昔から言われているそうです。
コメントはまだありません。
https://www.forestyle-home.jp/blog/flower-mail/1367/trackback

![木の家・木造注文住宅の建築・施工を建築士・工務店と共にフォレスタイルがサポートします[岐阜県 愛知県 名古屋市 三重県など]](https://www.forestyle-home.jp/wp/wp-content/themes/forestyle/img/blog_head_title.jpg)





