東濃檜のいろんなこと①

東濃檜のいろんなこと|2014月09月18日

【檜と書物】  えっ!檜は胸毛!?


世界に誇る建材!東濃檜を紹介するシリーズ。

第1回は書物から、檜と人の関わりを探っていきます。

檜は日本の書物の中でいつ頃から登場したのでしょうか。

日本最古の歴史書である古事記(712年)、そのあとに撰進された日本書紀(720年)を調べてみました。


では、古事記から。ありました!古事記 上巻3 天照大神と須佐之男命にて登場します。

スサノオが出雲の国にて老人と老女と少女と出会う場面。ヤマタノオロチの容姿の説明をするところに出てきます。

なんと、ヤマタノオロチの背中に杉と檜が生えていた!

【原文】↓

故、所避追而、降出雲國之肥上河上・名鳥髮地。此時箸從其河流下、於是須佐之男命、以爲人有其河上而、尋覓上往者、老夫與老女二人在而、童女置中而泣、爾問賜之「汝等者誰。」故其老夫答言「僕者國神、大山上津見神之子焉、僕名謂足上名椎、妻名謂手上名椎、女名謂櫛名田比賣。」亦問「汝哭由者何。」答白言「我之女者、自本在八稚女。是高志之八俣遠呂智此三字以音毎年來喫、今其可來時、故泣。」爾問「其形如何。」答白「彼目如赤加賀智而、身一有八頭八尾、亦其身生蘿及檜榲、其長度谿八谷峽八尾而、見其腹者、悉常血爛也。」


【現代訳】↓

こうして追放されたスサノオは出雲の国の、斐伊川の上流にある鳥髪というところに降りた。

そのとき、川の上流から箸が流れてきた。

そこでスサノオは川上に人がいると思い、それをたずねて、上っていくと、老人と老女が二人、少女を間に泣いていた。

そこで「おまえたちは誰だ」とおたずねになった。

すると老人が「私は国つ神の、大山津見(オオヤマツミ)の神の子です。

私の名は足名椎(アシナヅチ)といい、妻の名は手名椎(テナヅチ)といい、

娘の名は櫛名田比売(クシナダヒメ)といいます」と答えた。

また、「おまえはなぜ泣いているのか」と問えば、

「私の娘は、もとは八人おりましたが、高志のヤマタノオロチが毎年やってきて食べてしまいました。

今がやって来る時期なので、泣いているのです」と答えた。

そこでスサノオが「それはどのような姿をしているのか」とたずねると、

老人は「目はほおずきのように真っ赤で、胴体は一つで八つの頭と八つの尾を持ち、

背中は苔むし、檜や杉の木が生えていて、その長さは八つの谷、八つの峰にわたり、その腹はいつも血が滲んでいる」と答えた。


ヤマタノオロチはでかかった。


つづいて日本書紀。巻01/神代上にて登場します。

ここでの檜の扱い方から、この時期ではすでに木の特性を知り、使い分けていたことがうかがえます。

それでは、原文と訳を先に。


【原文】↓

一書曰、素戔嗚尊曰「韓鄕之嶋、是有金銀。若使吾兒所御之國、不有浮寶者、未是佳也。」乃拔鬚髯散之、卽成杉。又拔散胸毛、是成檜。尻毛是成柀、眉毛是成櫲樟。已而定其當用、乃稱之曰「杉及櫲樟、此兩樹者、可以爲浮寶。檜可以爲瑞宮之材。柀可以爲顯見蒼生奧津棄戸將臥之具。夫須噉八十木種、皆能播生。」于時、素戔嗚尊之子、號曰五十猛命。妹大屋津姬命、次枛津姬命、凡此三神、亦能分布木種、卽奉渡於紀伊國也。然後、素戔嗚尊、居熊成峯而遂入於根國者矣。棄戸、此云須多杯。柀、此云磨紀。


【現代訳】↓

一書に曰く、スサノヲ尊がいうには、

「韓(から)の国には金銀がある。もしも我が御子の治める国に、船がなかったならば良くないだろう。」

こう言って、次々と鬚(ひげ)を抜き取ったところ杉となり、胸毛を抜き取ったところ檜(ひのき)となり、

尻の毛は柀(まき)の木となり、眉の毛は樟(くす)の木となった。

さらにその用途を定め、提言して言うには、

「杉の木と樟の木と、この二つの木で船をつくるがよい。檜は、立派な御殿をつくる用材にする。

柀は、この世に生きとし生ける者の、墓の棺に用いるがよい。

食用となる数々の果樹の種子は、よく蒔いて育てなさい。」このように言った。

時にスサノヲノ尊の御子は、名をイソタケルノ命と言った。

その妹は、大屋津姫命(オホヤツヒメノミコト)。次に抓津姫命(ツマツヒメノミコト)。

すべて三柱の神も、よく木種(コダネ)を蒔いて歩いた。この三柱の神は、紀伊(き)の国に祭ってある。

このあと、スサノヲ尊は熊成(くまなり)の峰(みね)にいて、やがて根国(ねのくに)に赴いた

棄戸、此をばスタへと云ふ。柀、此をばマキと云ふ。

※河出書房新社版『古事記・日本書紀』参照


棄戸(スタへ)・・屍を棄てる瓮(へ)  樟・・・クスノキ

瓮(へ)・・酒や水を入れる器      柀・・・コウヤマキ


檜はスサノオ尊の胸毛でした!


また、檜は御殿の建材として使われていました。檜は香り豊かで、加工が容易な上に緻密で狂いがなく、

時間の経過とともに色艶に味わいがでてきます。また、切られてから200年は強度が増していきます。

他の建材はゆるやかに強度が弱くなる中で、檜は世界に誇る建材です。

スギとクスノキは船に。柀(マキ)は棺に使われており、それぞれ、発掘されたものから使用されていたことが確認されています


古代から日本人は、樹木の特性を知り、用途によって使い分けていました。

古代から延々と受け継がれている、知恵と技術。

歴史とともに培われた自然と人への優しさ、東濃檜と無垢の家。

東濃檜は、香り高く淡いピンクで、艶があり時と共に光沢が増し、加工性や強度に優れています。

そんな東濃檜を紹介していきます。


タグ:

東白川村から旬をお届け 産地直送の野菜ボックス

ポイントシリーズ|2014月08月19日


フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス
8月分の紹介します。
今回出荷された野菜達は、ナス、ゴーヤ、キュウリ、
ピーマン、甘長唐辛子、トマト、ミニトマト、ジャガイモ
タマネギ、カボチャ、ナシウリ(マクワウリ)です。
ひとつ、ひとつ、気持ち(想い)を具現化する「住まいづくり」
そして、それは、家を建てるだけでは完成しない。
家にいる時間とともに創りあげられる質感。
お気に入りと同居する。住まいは、人の内側ともいえる。
人は、自分の内側を具現化した空間で安らぎを享受する。
フォレスタイルは、皆様の想いをかたちにするお手伝いを
しています。気持ちを具現化する「住まいづくり」をされる
皆様に近づけれるよう、自分の内側をかたちにすることを
意識しています。
ということで、私のお気に入りを表現!
東白川村の夏野菜に
手を加え、お気に入りを創作しました。
中東の生活道具たち。好きな色、好きな香り、好きな味わい。フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス
フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス8月分を紹介します。
今回出荷された野菜は、ナス、ゴーヤ、キュウリ、ピーマン、甘長唐辛子、トマト、ミニトマト、
ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、ナシウリ(マクワウリ)です。
東白川村の夏野菜に手を加え、お気に入りを創作しました。
トマト、パプリカ(黄)、枝豆をクレタ島のEXバージンオリーブオイルで和えました。
ガーリックパウダーと有機バジル、パルメジャーノレッジャーノをふりかけて。
ブログ野菜8月③
「住まいづくり」は、ひとつ、ひとつ、気持ち(想い)を具現化する作業です。
そして、それは家を建てるだけでは完成しません。
家にいる時間とともに創りあげられる質感。
お気に入りと同居する。住まいは、人の内側ともいえます。
人は、自分を表現した空間で安らぎを感じるのでは。
フォレスタイルは,みなさまの想いを「かたち」にするお手伝いをしています。
「住まいづくり」をされる、みなさまに共感できるよう、
自分の内側を「かたち」にすることを意識しています。
ということで、私のお気に入りを表現!部屋にいた小物たち。
ブログ野菜8月①
中東の生活道具たち。好きな色、好きな香り、好きな味わい。
テーブルも表現!
ブログ野菜8月②
みなさまの心の内にある「好きなモノ」とは、どんなものでしょうか。


タグ: , ,

東白川村から旬をお届け 産地直送の野菜ボックス

ポイントシリーズ|2014月07月14日

こんにちは。フォレスタイル事務局の樋口です。

こんにちは。フォレスタイル事務局の樋口です。
フォレスタイルポイントを利用した産直や際ボックス7月分が発送されました。
今回の野菜は、ナス、トマト、甘長とうがらし、ジャガイモ、タマネギ、ニンニク、
キュウリ、ズッキーニ、大根、リーフレタス、青紫蘇、バジル、水菜、細ネギです。
標高600m程の圃場は平地と比べ涼しく、さわやかな空気が流れていました。
その様子をパシャリ。まずは、こうみえてカボチャの仲間ズッキーニ。
甘え上手なズッキーニ
【写真】
私は素焼きにしてからオリーブオイル、塩をかけて食べています。
炒めても炊いてもおいしいズッキーニ。無条件に愛する夏の食材です。
黄色い方も。葉や茎に触れるとチクチク痛いのも愛らしい。
【写真】
こちらはツルンプリンとした茄子。
【写真】
東濃ヒノキ無垢の家の食卓に、鮮やかな彩りをそえる夏野菜の紹介でした。こんにちは。フォレスタイル事務局の樋口です。


フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス7月分が発送されました。


今回の野菜は、ナス、トマト、甘長とうがらし、ジャガイモ、タマネギ、ニンニク、

キュウリ、ズッキーニ、大根、リーフレタス、青紫蘇、バジル、水菜、細ネギです。


標高600m程の圃場は平地と比べ涼しく、さわやかな空気が流れていました。


その様子をパシャリ。まずは、こうみえてカボチャの仲間ズッキーニ。


甘え上手なズッキーニ


R0010501


私は素焼きにしてからオリーブオイル、塩をかけて食べています。


炒めても炊いてもおいしいズッキーニ。無条件に愛する夏の食材です。


黄色い方も。葉や茎に触れるとチクチク痛いのも愛らしい。

R0010507


こちらはツルンプリンとした茄子。

R0010493


東濃ヒノキ無垢の家の食卓に、鮮やかな彩りをそえる夏野菜の紹介でした。


東白川村から旬をお届け 産地直送の野菜ボックス

ポイントシリーズ|2014月06月13日

東白川村から旬をお届け 産地直送の野菜ボックス


こんにちは。フィレスタイル事務局の樋口です。


フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス6月分が発送されました。


6月の野菜は、タマネギ(白・赤)、ジャガイモ、夏大根、キャベツ、エンドウ、

スナップエンドウ、フキ、ズッキーニ、ニンニクの芽、ブロッコリー、七竹(しちく)です。

6月のお届け野菜


夏大根は冬大根に比べ辛味が強く、大好きな野菜です。

ミョウガや大葉、チクワなどと千切りにしてマヨであえるのが大好物。

苦味と辛味の大人な一品。


写真右手にスラリと伸びた筍。これが七竹(しちく)です。

東白川村にIターンした私にとっては、初めて聞く名。

アクが少なく新鮮な物は、あく抜きなしでも食せるようです。


見た印象、採れる時期、アクが少ないことから、淡竹(はちく)かな?

このあたりでは、淡竹を七竹と呼んでいるのかな??


さておき七竹は、淡竹と似た特徴なので、鶏肉と一緒に照り煮にしたり、

コチュジャンと炒め和えでいただきたいと思いました。


東白川村産の野菜達は、村内にある店舗にて販売しています。


梅雨の季節。

東白川で初夏の彩り、清流白川のせせらぎで癒されてみませんか。

こんにちは。フィレスタイル事務局の樋口です。
フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス
6月分が発送されました。
6月の野菜は、タマネギ(白・赤)、ジャガイモ、夏大根、
キャベツ、エンドウ、スナップエンドウ、フキ、ズッキーニ、
ニンニクの芽、ブロッコリー、七竹(しちく)です。
夏大根は冬大根に比べ辛味が強く、大好きな野菜です。
ミョウガや大葉、チクワなどと千切りにしてマヨであえるのが
大好物。苦味と辛味の大人な一品。
写真右手にスラリと伸びた筍。これが七竹(しちく)です。
東白川村にIターンした私にとっては、初めて聞く名。
アクが少なく新鮮な物は、あく抜きなしでも食せるようです。
見た印象、採れる時期、アクが少ないことから、淡竹(はちく)
かな?このあたりでは、淡竹を七竹と呼んでいるのかな??
さておき七竹は、淡竹と似た特徴なので、鶏肉と一緒に照り煮
にしたり、コチュジャンと炒め和えでいただきた
こんにちは。フィレスタイル事務局の樋口です。
フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス
6月分が発送されました。
6月の野菜は、タマネギ(白・赤)、ジャガイモ、夏大根、
キャベツ、エンドウ、スナップエンドウ、フキ、ズッキーニ、
ニンニクの芽、ブロッコリー、七竹(しちく)です。
夏大根は冬大根に比べ辛味が強く、大好きな野菜です。
ミョウガや大葉、チクワなどと千切りにしてマヨであえるのが
大好物。苦味と辛味の大人な一品。
写真右手にスラリと伸びた筍。これが七竹(しちく)です。
東白川村にIターンした私にとっては、初めて聞く名。
アクが少なく新鮮な物は、あく抜きなしでも食せるようです。
見た印象、採れる時期、アクが少ないことから、淡竹(はちく)
かな?このあたりでは、淡竹を七竹と呼んでいるのかな??
さておき七竹は、淡竹と似た特徴なので、鶏肉と一緒に照り煮
にしたり、コチュジャンと炒め和えでいただきたいと思いました。
東白川村産の野菜達は、村内にある店舗にて販売しています。
梅雨の季節。
東白川で初夏の彩り、清流白川のせせらぎで癒されてみ


タグ:

みんなで植樹

東白川村便り|2014月06月03日

東白川村では、様々な団体と連携して植樹活動を行っています。


村の森林は村の面積の90%を占め、人工林率は72.6%に達していて、

人工林を樹種別に見ると桧の植林地がおよそ87%で、東濃桧の主産地となっています。


人工林は人の手が入らないと、光が入らず、あらゆる機能が低下していきます。


森林の機能は、水源のかん養、災害防止、CO2吸収、リフレッシュ空間など

多様な恵みをもたらし、森林のもつ公益的機能が、自然環境保全という視点から見直されています。


5月22日(日)は、愛知県一宮市にある東陽住建株式会社さんの植樹イベントが行われ、

約100名の参加者のもと、コナラが植えられました。


みんなで植樹③

広葉樹のコナラは、ナラと比べて小さなドングリを実らせ、シイタケなどのホダ木として利用されています。

広葉樹は針葉樹と比べ、広く深く根を張り、保水力や地盤保持力に優れていて、

様々な生物の居住空間を提供します。針葉樹の伐採サイクルが50年に対し、広葉樹は80年~100年で

枝打ちなどの手間も基本的に少ない特性があります。


みんなで植樹②

植樹作業の後、標高800mを越える所でお昼をとり(ほう葉寿司と豚汁)、

山菜採り、東白川製材協同組合の見学という東白川村満喫コース!


次の世代を想う植樹。

参加者さんの笑顔をみて、木と家は時代をつなぎ、里山と都市をつなぎ、

人と人をつないでいると感じました。

みんなで植樹①




東白川村から春の味覚をお届け-山菜-

ポイントシリーズ|2014月05月16日

東白川村から春のお届け。


フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス。

里山の山菜を中心とした5月分が発送されました。


5月のお届け野菜


今回の野菜は、ワケギ、小松菜、リーフレタス、キャベツ、

ワラビ、セリ、フキ、ウド、そしてタケノコ。

あく抜き用に米糠と木灰も添えて。


どの野菜も、とれたて直送!


ウドの葉は、てんぷらにするとタラの芽のような味わいが楽しめます。

イノシシから免れたタケノコは、いろんな楽しみ方ができますね。

私は、オイル系パスタで楽しみたい気分です。

ワラビやセリは、おひたしに。ゴマ油の風味づけが大好きです。


食いしん坊バンザイ!!!


光が入る山と村の子供たち

東白川村便り|2014月05月16日

村では、4月下旬に東白川村小学校全校登山が行われました。


東白川村は周囲を1000m級の山々に囲まれています。

そのせいか、風が穏やかで積雪も少ないです。

山に守られている村。


村にある6つの山。


無反山(むそれやま)

捨薙山(すてなぎやま)

寒陽気山(かんようきさん)

手掛岩山(てがけいわやま)

新巣山(しんすざん)

尾城山(おしろやま)


それぞれ気軽に楽しめるルートで、村の小学校では「全校登山」として、毎年春に全校児童が山登りを楽しんでいます。

6年間登山に参加すれば、村の6山制覇となります。


山頂でケルン石を置く子供たち


小学1年生の幼い時から、村の山を登り感じていきます。全学年が混じるグループに分かれて、

高学年はリーダーシップと見守り役、中学年は低学年の手助けと橋渡し役。

手入れのいきとどいた山、光の入る山の中、村の子供たちは協働と自己鍛錬を学んでいます。


大人が山を手入れすることで森に光が入り、東濃桧は山から人の住まう場所へ居所を移す。


子供たちは村の光として未来を照らしていくと、全校登山に同行して感じました。


水芭蕉

東白川村自生の水芭蕉 花言葉「美しい思い出」


産直野菜ボックス

ポイントシリーズ|2014月04月14日

東白川村から春のお届け。


フォレスタイルポイントを使用した産直野菜ボックス4月分が発送されました。


森がもたらす、きれいな水や新鮮な空気。森の恵みの循環の中で育った野菜たち。


今回の野菜は、ネギ、ワケギ、小松菜、原木シイタケ、

春菊、じゃがいも、ほうれん草、リーフレタス、大根、うど。

4月のお届け野菜②

標高600mほどの山里で、東濃桧を育む山水から潤い、凛とした空気に包まれ

ギュッと引き締まる味わいと佇まい。


そんな旬の野菜で、村の今を感じて頂けたら。


森林の恵みに満ちたライフスタイルの提案・提供を使命や喜びとし、

施主様に対しては、希望されるライフスタイルを確実にご提供したい。


産直野菜ボックスが、森の恵みを海に届ける清流のように、

みなさまのご家庭に森の恵みをお届けしていると感じています。

また、海が森に雨をもたらすように、みなさまの森の恵みを実感できる生活の喜びが、

森に恵みをもたらしていると感じています。






ページトップ