自然の恵みに感謝!

東白川村便り|2015月06月02日

山、川、海へ・・・恵みのリレー


東白川村は東濃ヒノキの産地です。毎年、4月の終わりから5月にかけて

工務店や木材問屋の皆さんがお客様を連れて東白川村へ植林に来ます。

木材を商いとする立場として、森林の整備は不可欠です。また、お客様に

ご自身の住宅に使われている柱がどんな所で育ったのか、どのように加工

されているのかをお見せしたり、体験を通じて知っていただいたりするのも

大事なことです。企業の方々には植林など森林作業のほか、村の「豊かな

森づくり基金」に毎年ご寄附もいただいています。


植林_今井


また、東白川村の村有林は「サントリーの天然水の森」に指定されています。

きれいな水が命であるサントリーさんは愛知県犬山市にも工場を持ち、その

上流に位置する私たちの村も水源であるということに由来しています。村の

山に降った雨が小さな谷を作り清流白川に注ぎ込み、飛騨川を経て木曽川

へと合流します。木曽川からの水の恩恵を受けているサントリーの皆さんも、

植林や枝打ちなどの作業に訪れます。


木を産業とする東白川村。木材を商いとする工務店や木材問屋。きれいな水

の恩恵を受けているサントリーさん。 みんなが皆、自然の恵みに感謝し行動

するようになれば、この地球の異常気象も減らして行けるのでは・・・

タグ: , , , , , , ,

お茶摘み体験ツアー、只今準備中

東白川村便り|2015月05月21日

来週末に控えている『お茶摘み体験ツアー』


ご参加者の皆様には、山里のお茶摘みを楽しんでいただくことに加え、

摘んだ茶葉でお茶作り体験もご用意しています。


そこで、私たち事務局スタッフも事前にお茶作りをレクチャーして

もらいました。教えてくださるのは、新世紀工房のお茶マイスター。

私は、村に住み始めて3年目。まだまだ新米村民です。茶葉を摘んだ

ことはあっても、作ったことはありません。


「そもそも、自分たちで作れるの?」半信半疑でしたが、導かれるまま

工程を進めていくと…デパートのお茶売り場に足を踏み入れたような、

なんとも香ばしい幸せな香りに包まれました。


お茶づくり


実際に飲んでみて…「甘い!」「ちゃんとお茶の味がする!」私も含め、

生粋の地元民からも感嘆の声があがりました。


いつもはお店で買っているものを、自らの手で作って口にする。そんな

小さな喜びも味わえたひと時でした。


お越しいただく皆様と、お茶摘み&お茶作りできることを楽しみにして

います。当日、五月晴れとなることを願うばかりです。

タグ: , , , ,

東白川村アンテナショップのお知らせ

東白川村便り|2015月04月27日

一宮近郊の皆様!東白川村の特産品が一宮で買える!


実は、愛知県一宮市と犬山市に東白川村のアンテナショップがあるんです。

今回は、一宮店の紹介です。

一宮店は、東陽住建株式会社様のご厚意により、本社となりのイベント館の一部を間借りして、

ぎふ東白川村アンテナショップが常設されています。


アンテナショップ一宮店


東白川村東濃ヒノキひのきをふんだんに使用した家づくりをされている東陽住建様。

村と協定して森を守る活動「ヒノキ3000本プロジェクト」で様々な連携を図っていただいています。

植える → 育てる → 使う → 植える

いくつものイベントや木の家づくりを通して、「森を守る」 と 「東白川村東濃ヒノキの良さを広める」

をしていただいています。


そして、ついに、建材以外の特産品までも。

ありがとうございます!!!


大人気のトマトジュース「とまとのまんま」が一宮で買えてしまう。


店内


白川茶が、神棚が、木工製品が、買えるんです!


木工製品


また、月に1度の東陽住建様のフェアに合わせて、東白川村から旬の幸をお届けに参ります。

5月は17日(日)です。お待ちしてまーす。



タグ: , , , , , ,

東白川村現地見学ツアー開催しました。

東白川村便り|2015月04月20日

フォレスタイルツアー 2015 spring 1st


4月12 日(日)に、東白川村現地見学ツアーを開催しました。


IMG_8936


街より少し遅れて満開を迎えた桜がそこかしこに咲き誇り、暖かな陽光が気持ち良い、村内巡りに絶好の日和となりました。

今回は2組様をお迎えし、東白川の家づくりに使われるヒノキが森から伐り出され、集積され、製材され、加工される過程の各施設へご案内しました。


案内役は東白川村製材組合の桂川恒裕さん。


説明



最初に、森から伐り出された丸太が集められる森林組合(木材市場) を訪ねました。

ヒノキ、スギ、サワラ、マツ、いろいろな種類の木が積まれている光景は壮観です。



東白川村が誇る東濃ヒノキ、その特徴は?

といえば、冬場はマイナス15度ほどを記録することもあるくらい冷え込む風土のため、

目が詰まって固く丈夫であることがあげられます。樹の年齢を示す年輪が細かく輪を描いているのはそれゆえです。

一方、九州など暖かい地域で育つヒノキは、年輪の幅が広く柔らかいそうです。


切り口をよく見てみると、中央部は赤みを帯びていて、まわりを囲んでいる部分は白っぽいのが分かります。

「人間で言うならば、赤い部分が大人、白 い部分は子供。柱など建物を支える木材に加工されるのは、

中央の成熟した部分です。まわりの白い部分は床材や壁材に加工されます。」

これほどくっきりと綺麗な輪が見えると、思わず数えたくなります。「いち、に、さん…」

「ここにある丸太の根元部分を元口、てっぺんを末口と言います。元口と末口でも、年輪の数が違ってくるんですよ。」


ツアー


元口と末口を区別することは、丸太から製材される過程で大事なポイントとなるそうです。

というのも、柱となって住まいを支える際、もともと地に根を張っていた方を下、空高く伸びていた方を上とする必要があるからです。


この他にも、住まいをかたちづくる木材についての豆知識がたくさん詰まった説明に、

「こういう機会がなければ、自分の家に使われる木材がどこから来て、どのような特徴を持っているのか、

分からないもの。参加できて良かった。」と満足のお言葉を参加者様からいただきました。


お昼は、かつてヒノキの種を採取していた母樹林にて、レジャーシートを広げみなさん揃ってお弁当をいただきました。

”山弁”と銘打たれたお弁当は、地元NPOと旅館がコラボして里山を訪れる方たちに東白川の味覚を楽しんでもらおうと

考え出したものです。「どんなお弁当なの?」気になるところですが…食事中も家づくりについ ての話が弾み、

すっかりお弁当の写真を撮りそびれてしまいました。また次の機会にご紹介できればと思います。


フォ レスタイルでは、今後も随時ご希望の方がいらっしゃいましたら、現地見学ツアーにご案内したいと考えております。

お気軽にお問い合わせください。

また、5月31日(日)にお茶摘み体験を企画しています。詳細が決まり次第お知らせいたします。


これからの時期、東白川村は山々の木が芽吹き、緑が眩しいほど美しく清々しい気候の季節が到来します。

ご自身のお住まいをかたちづくる木材のふるさとへ、遊びにいらっしゃいませんか?

4月12 日(日)に、東白川村現地見学ツアーを開催しました。街より少し遅れて満開を迎えた桜がそこかしこに咲き誇り、暖かな陽光が気持ち良い、村内巡りに絶好の日和となりました。
今回は2組様をお迎えし、東白川の家づくりに使われるヒノキが森から伐り出され、集積され、加工され、製材される過程の各施設へご案内しました。
案内役は東白川村製材組合の桂川恒裕さん。(写真)
最初に、森から伐り出された丸太が集められる森林組合(木材市場) を訪ねました。ヒノキ、スギ、サワラ、マツ、いろいろな種類の木が積まれている光景は壮観です。
東白川村が誇る東濃ヒノキ、その特徴は?といえば、冬場はマイナス15度ほどを記録することもあるくらい冷え込む風 土のため、目が詰まって固く丈夫であることがあげられます。樹の年齢を示す年輪が細かく輪を描いているのはそれゆえです。一方、九州など暖かい地域で育つヒノキは、年輪の幅が広く柔らかいそうです。
切り口をよく見てみると、中央部は赤みを帯び ていて、まわりを囲んでいる部分は白っぽいのが分かります。「人間で言うならば、赤い部分が大人、白 い部分は子供。柱など建物を支える木材に加工されるのは、中央の成熟した部分です。まわりの白い部分は床材や壁材に加工されます。」
これほどくっきりと綺麗な輪が見えると、思わず数えたくなります。「いち、に、さん…」
「ここにある丸太の根元部分を元口、てっぺんを末口と言います。元口と末口でも、年輪の数が違ってくるんですよ。」
元口と末口を区別することは、丸太から製材される過程で大事なポイントとなるそうです。というのも、柱となって住まいを支える際、もともと地に根を張っていた方を下、空高く伸びていた方を上とする必要があるからです。
この他にも、住まいをかたちづくる木材についての豆知識がたくさん詰まった説明に、「こういう機会がなければ、自分の家に使われる木材がどこから来て、どのような特徴を持っているのか、分からないもの。参加できて良かった。」と満足のお言葉をいただきました。
お昼は、かつてヒノキの種を採取していた母樹林にて、レジャーシートを広げみなさん揃ってお弁当をいただきました。”山弁”と銘打たれたお弁当は、地元NPOと旅館がコラボして里山を訪れる方たちに東白川の味覚を楽しんでもらおうと考え出したものです。「どんなお弁当なの?」気になるところですが…食事中も家づくりについ ての話が弾み、すっかりお弁当の写真を撮りそびれてしまいました。また次の機会にご紹介できればと思います。
フォ レスタイルでは、今後も随時ご希望の方がいらっしゃいましたら、現地見学ツアーにご案内したいと考えております。お気軽にお問い合わせください。
これからの時期、東白川村は山々の木が芽吹き、緑が眩しいほど美しく清々しい気候の季節が到来します。
ご自身のお住まいをかたちづくる木材のふるさとへ、遊びにいらっしゃいませんか?



タグ: , , , ,

東白川村現地見学ツアー参加者募集【メンバー様3組限定】

お知らせ|2015月02月17日

フォレスタイルツアー 2015 spring 1st.


【開催日程】平成27年4月12日(日曜日)10:00~13:45

【募集締切】平成27年3月31日(火曜日)先着順


フォレスタイルがご用意する、メンバー様向け特典の1つ。

東白川村東濃ひのきが皆様の生活に寄り添うまでを体感できる

「フォレスタイルツアー」にメンバー様、先着3組様をご案内します。


母樹林


東白川村は豊かな森があり、丹精込めて育てられた木々を、

素材のよさを活かして丁寧に整え、豊かな家を木でつくる。


森林組合



ツアーに参加して、東白川村の自然や、東濃ひのきの森のめぐみを体感してみませんか?

美しく整備された森林のなかでの昼食もご用意しています。

詳細チラシ(PDF)はこちら↓

http://forestyle-home.jp/download/forestyle_tour_spring_1st.pdf

※フォレスタイルツアーにご参加いただくには、「フォレスタイルメンバー」にご登録いただく必要があります。

ニックネームとメールアドレスだけで登録完了!



タグ: , , , , ,

東白川村から旬をお届け 産地直送の野菜ボックス

ポイントシリーズ|2014月08月19日


フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス
8月分の紹介します。
今回出荷された野菜達は、ナス、ゴーヤ、キュウリ、
ピーマン、甘長唐辛子、トマト、ミニトマト、ジャガイモ
タマネギ、カボチャ、ナシウリ(マクワウリ)です。
ひとつ、ひとつ、気持ち(想い)を具現化する「住まいづくり」
そして、それは、家を建てるだけでは完成しない。
家にいる時間とともに創りあげられる質感。
お気に入りと同居する。住まいは、人の内側ともいえる。
人は、自分の内側を具現化した空間で安らぎを享受する。
フォレスタイルは、皆様の想いをかたちにするお手伝いを
しています。気持ちを具現化する「住まいづくり」をされる
皆様に近づけれるよう、自分の内側をかたちにすることを
意識しています。
ということで、私のお気に入りを表現!
東白川村の夏野菜に
手を加え、お気に入りを創作しました。
中東の生活道具たち。好きな色、好きな香り、好きな味わい。フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス
フォレスタイルポイントを利用した産直野菜ボックス8月分を紹介します。
今回出荷された野菜は、ナス、ゴーヤ、キュウリ、ピーマン、甘長唐辛子、トマト、ミニトマト、
ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、ナシウリ(マクワウリ)です。
東白川村の夏野菜に手を加え、お気に入りを創作しました。
トマト、パプリカ(黄)、枝豆をクレタ島のEXバージンオリーブオイルで和えました。
ガーリックパウダーと有機バジル、パルメジャーノレッジャーノをふりかけて。
ブログ野菜8月③
「住まいづくり」は、ひとつ、ひとつ、気持ち(想い)を具現化する作業です。
そして、それは家を建てるだけでは完成しません。
家にいる時間とともに創りあげられる質感。
お気に入りと同居する。住まいは、人の内側ともいえます。
人は、自分を表現した空間で安らぎを感じるのでは。
フォレスタイルは,みなさまの想いを「かたち」にするお手伝いをしています。
「住まいづくり」をされる、みなさまに共感できるよう、
自分の内側を「かたち」にすることを意識しています。
ということで、私のお気に入りを表現!部屋にいた小物たち。
ブログ野菜8月①
中東の生活道具たち。好きな色、好きな香り、好きな味わい。
テーブルも表現!
ブログ野菜8月②
みなさまの心の内にある「好きなモノ」とは、どんなものでしょうか。


タグ: , ,

ページトップ