pick up生活感を感じさせない家
28 家族の願いが込められた家

-
-
メンテナンスを考えガルバリウム鋼板の外壁に。手の届く範囲には左官や木格子など暖かい素材をチョイス。
-
-
和風にしたいとの思いがこのスタイルに。玄関からテラスへも繋がる通り土間となっている。床の黒レンガにと踏み石は設計士と一緒に石屋へ足を運んで選んだこだわりの品。
-
習い事教室を開かれるお部屋と言う事で生活感はなるべく出さず広々としたリビングに。ダイニングのニッチスペースは落ち着きの空間。
-
リビングと繋がる和室コーナーや2Fのスペース。吹き抜けを通じて気配を感じられるようにプランニングされている。キッチンの繋がりにはパントリースペースもあるのでいつもすっきりできる。
-
暖かい色みの和室コーナー。照明や飾り床のお花など、とてもセンス良く整えられている。
-
お施主様が以前からお持ちの照明器具にあわせて壁の模様やタイルをコーディネート。
-
大きな鏡がある洗面コーナー。鏡はスライド式で窓を隠してプライバシーを保つ事もできる。
-
屋根は南に片流れとなっており10kw超の太陽光パネルで効率よく発電。2階建てを平屋に見せることでどっしりとした立面に。東は玄関からの通り土間、西は雨の日も安心の物干しスペース。

-
小牧市の一際大きな土地に建つT様邸。お家を建てられる前に様々なモデルルームに通いお勉強なさったとのこと。
そこからヒントを元に、設計士さんと話し合いを重ね、家族の理想を詰め込んだ家の形を実現。
最初はご夫婦とも洋風イメージだったが、実はお互いに和風が好きだということに気が付いたそう。
そこから設計士さんが和を上手く取り入れつつ、カッコ良さは残しと最高設計を提案。
テレビがなくても会話を楽しめるLD空間や、家中どこにいても家族の気配が感じられることなど、満足な家造りが実現した。
-
□平成25年9月竣工、設計6か月、施工7か月
□延床面積 127.10㎡
□仕様・設備
外壁/ガルバリウム鋼板・一部左官
屋根/ガルバリウム鋼板
内壁/左官・一部クロス貼り
床/カバ桜・一部ヒノキ貼り
設備/床暖房・太陽光パネル・エコキュート
≪家活ナビDタイプ≫
気に入った建築士さんを決めて話を進められました。
家活ナビはこちら

- この家を建てた建築士や工務店のご紹介、建築事例と施主様の声、フォレスタイルの仕組みや活用方法などのご紹介資料を差し上げます。